こんばんは!今日は先日作った桃のタルトについての記事をアップします。

桃のコンポート
この桃のタルト、カスタードクリームに桃のコンポートをカットして一緒に入をれています。先日作ったコンポート、シロップに桃の味と風味が加わり作った時以上に今美味しくなっています。
白ワインの入ったレシピを参考にさせてもらって、2個の桃でコンポート作りました。

皮ごと煮詰めているのでうっすら桃色なんですよね。

出来立てはこんな風にシロップが桃色に染まって、桃の香りが本当に漂いこのままガブって食べちゃいたいくらいです。
シュガーペーストで小花の砂糖菓子作り
前々から作ってみたいと思っていた砂糖菓子。私は基本不器用なので上手くできるか自信がなかったのですが、フルーツタルトの上にちょっと飾ってあげると見た目もぐっと良くなりますよね~
今は検索すればすぐにどうしたらいいか教えてくれます!!その機能を使って調べた調べたφ(..)メモメモ
簡単には上手く作れないけど、不器用な私は何回も練習をして上手く作れるようになります。
クレームダマンドにはコンポートのシロップを
タルトは生地の上にクレームダマンドを敷いて焼き、その上にクリーム類をのせてフルーツをのせて作ります。
クリーム類もベースはカスタードや生クリームなど中に入れるものによって口当たりや味が変わってきます。
組み合わせによってはまとまりが無くなってせっかく作っても口に入れて味わった時残念な気分になることもあります。
そして考えたのが、順番に合わせていくものには繋がりがあったほうが味にまとまりが出来るのではないかと…
そこでダマンドにシロップを染み込ますことにしました!そうすることでフォークで食べた時に桃の味をより感じるのではないかと思いました。

なのでこの綺麗に並んだスライス桃の下には、シロップを染み込ませたダマンド、カスタードクリーム、コンポートしたざく切りの桃があります。
最後に
今回は最近作っているフレッシュタルトの記事をアップしました。
季節のフルーツをお値段と相談しながらも美味しく食べられるように作った桃のタルト。
自分で作るからこそ失敗もあるけど、どの組み合わせが美味しいか考えながらいちばんベストなタルトづくりをしています。
まだまだ納得のいくタルトづくりは出来ていません!が、少しは近づけたかもしれません。
最後までブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m
この記事へのコメントはありません。