こんにちは!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍の2020年を振り返って
その前に昨年は大変お世話になりました。昨年の締めくくりのご挨拶がありませんでしたね💦(ごめんなさい)

昨年はコロナの感染拡大で、イベント参加が以前のように出来ませんでした。イベントでいろんな方に出会い、お手製のスイーツを食べてもらい、「美味しかったよ!」と言葉をいただけるとまた頑張れる。
そういう人との出会いが少なくて、工房を開いて2年目だったのに途方に暮れるシーンが何度もあったような!?!
2月、3月はコロナというウイルスが世界中に広まり、世界中の人がみんな存在自体目に見えなくて不安な日々を過ごしていたように思います。
日本では4月からはしばらく緊急事態宣言下で、ステイホームでした。とてもイベントどころではなかったです。
都市から離れた地域に住んでいるので“密”になることはあまりありませんでしたが、そんな町でも11月クラスターが発生しました。油断はできませんね!!
夏が過ぎ秋になると感染予防対策をとり、イベント開催が徐々に始まり少しずつではありますが参加させてもらえるようになりました。
ロハスフェスタin万博のイベントでは私たち出店者はもちろん、お客さんも皆さん今まで外に出るのをためらって、我慢していたように思えるほど来場者の方々が多いように思いました。

ただ、ATCホールで行われたてづくりバザールは高齢者の自粛要請があったため、来場者が少し少なく思えました。
このようにその時々で、自治体の自粛要請があると外出を控えるためイベント開催について主催者としては冷や冷やして見ていたのではないでしょうか。

私もイベントの前日まで関西のニュースに敏感に反応して、製作数を増やすか減らすか悩んでいました。
2020年はコロナの年としか言えません!!
だからと言って、ウイルスになんか負けてられない!!でしょ?
少しずつですがコロナ禍の中での活動を始めました。
イベント数が減るならオンラインショップでの作品販売や地元での委託販売、市川町の地域振興券への参加やキャンペーン参加、工房の開店もさせていただきましたね。

コロナ禍でいろいろ考えさせられたところもありました。コロナ禍だからこそ自分がしっかりと、何をすればいいかを考えました。
2021年はその思いを形にして進めていこうと思っています。
2021年の予定
2021年はさっそく1月に福崎 “旬菜蔵”で店頭販売をさせていただくことが決まりました!!
朝からお昼過ぎまでの時間で予定しています。アップルパイを中心にパウンドケーキ、
フィナンシェ、クッキーなども出品するつもりです。
パウンドケーキはゆずと抹茶のウィークエンドシトロンが今はおススメです。

生地にはゆず果汁とバニラビーンズが入ってちょっとリッチな生地ですよ。
そこに抹茶が加わり本当に美味しいです^^
そのほか、オリジナルのピスタチオのパウンドケーキやドライフルーツ&くるみ、りんごとクルミのアールグレイなど他では味わえないようなパウンドケーキやクッキーもあまり添加物を入れないように作っていますのでとても体に優しい商品ばかりです。

アップルパイはホールと個包装をご用意しますので、家族で食べたい人はホールでご購入いただき味を見てみたい方は個包装でご購入下さいね(^_-)
パウンドケーキやクッキーは個包装で出品いたしますので、買いやすいかと思います。
2月以降の予定はまだ決まっていないので、また決まり次第ブログやインスタ、ミンネさんのギャラリーでお知らせしますのでご覧くださいませm(__)m
最後に
ご挨拶が遅くなり申し訳ありませんでした。
2021年もコロナの状況を見ながら昨年以上に出来ることを増やし、楽しくお菓子作りをしていくつもりです。
体に優しくて美味しい、お母さんが子供に作ってあげたいような素材にこだわったお菓子作りをしていきますので、皆さま本年も宜しくお願い致します。
最後までブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m
この記事へのコメントはありません。