こんにちは!
先週の金曜日(5月28日)に姫路に4月オープンしたばかりのチーズ専門店【アルティジャーノ】へ行ってきました。

出来たばかりということもあり、とてもきれいなビルで駐車場は10台弱ぐらい停められる広さ。北側には“うさぎ屋”があり大きな道路を中に入っていって、車の量が少なくゆっくりお店を探せました。

チーズ専門店にどんな用があったのか、、、
それは近々チーズケーキを販売しようと思い、チーズ選びにやってきたのです。
さすがに種類が豊富で興味深いお店でした。
もうどのようなチーズを入れるかは決めています。なので、チーズをどこから仕入れるかそこのところだけなのですがね><
店内はこんな感じです!

まだあまり物がなくてすっきりしていました。
小さくカットされたチーズは右側の冷蔵庫、正面には大きな塊のチーズがありショーケースに入っていました。
私は試作品を作るためにゴルゴンゾーラ ドルチェを買いました。
店員さんの話を聞いていると、輸入チーズを取り扱っているのに今のこのご時世なかなかチーズがスムーズに店まで届かない。
正確には、関西空港まで来ているのにそこから許可が下りて店まで届かないそうで、4月に店頭に並ぶはずのチーズがまだ届いていないそうです。
コロナって輸入品にも大きな影響を及ぼしているようですね。
チーズケーキが出来ました!

前々から考えていたチーズケーキが出来ました!
私は子供たちが小さなときはよくチーズケーキ作っていました。その時はごく普通のふわふわ柔らかいチーズケーキでした。
チーズケーキが好きだった息子は1ホール全部食べたいとか言ってたなぁ~
子供が食べるなら甘くて、柔らかいチーズケーキがいいでしょうね。
でもせっかく作るんだったらちょっと大人な、チーズらしいチーズを入れて作ってみたくなりました。
今回はブルーチーズが入ったチーズケーキを作りました。

どんな味かと言いますと、チーズをマイルドな味にしたような感じです。
ブルーチーズは見た目敬遠したくなりますよね(笑)
でもそれがいい!!ってチーズ好きは言います。そんなチーズが好きな人にスイーツとしてコーヒーや紅茶、ワインにも合うチーズケーキになります。
甘いものが欲しいとスイーツを食べたいのに、甘くないのはどうか?!
そんな人にはチーズケーキにメイプルシロップやはちみつをかけて食べていただくといいです。
甘さを足すつもりでね(^_-)
ちぇりーまんまのスイーツ工房のチーズケーキ
こだわりのリッチなチーズケーキが完成しました!
これからオンラインショップ BASE、minneで販売を開始致します。いつも委託販売をさせてもらっている旬彩蔵さんにも置かせてもらえたらなぁとも思っています。
濃厚でチーズらしいチーズケーキです。そこのところを楽しんでいただけたら嬉しいです^^
最後に
今回はチーズ選びとチーズケーキの商品紹介についての記事をアップしました。
せっかく作るんだったらちょっとこだわってみたくなって。
皆さんに受け入れてもらえるかは分かりませんが、こんなチーズケーキもありかなと思います。
週末 美味しいワインに本格的なブルーチーズの美味しいチーズケーキ。
食べることっていちばん身近で好きなものの一つで。いろんなことを試して、美味しい!を見つける。
それではまた。
最後までブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m
この記事へのコメントはありません。