こんばんは~
昨日はお寒い中、神戸湊川神社の“楠公さんの手作り市”にお越しくださりありがとうございました!
先週は楠公さんの手作り市に向けての準備に週初めから頑張っていました。
今回は新作商品の紹介と、2月の楠公さんの手作り市のことをアップしますね。
2月のクッキー缶新作ーーーー

日本は四季があり毎月少しずつ自然環境が変わる。植物や空気感、寒さも一か月経つと全然違ってきます。
私は子供のころから四季折々の季節の行事を楽しみにしていた子供でした。
お正月にはお雑煮とおせち料理を食べて、羽子板で姉と遊んだり凧揚げも女子ですが広場に行き楽しんでいました。
2月は節分。必ず豆まきをしました。母は豆で部屋がいっぱいになっても気にしませんでした。
長くなりそうなのでこのくらいにしておきますが、それがとても面白くて目一杯季節の行事を楽しむ家で育ってきました。
新作とどう繋がるのだ?
2月は節分とバレンタインです!!!
節分は今回湊川神社で福豆の販売があると聞き、出店の合間を縫ってちゃっかり購入してきました。
豆まきはもう小さな子供がいないのでしませんが、太巻きは作る予定です。
家族がみんな好きなので、たくさん作るほうが安上がりなのでね(^_-)
最近は縁が無くなってきましたが、とても可愛くて美味しいクッキー缶を作りたくてあれこれ考えてバレンタインに向けて作っちゃいました。
いつもの定番クッキー(チョコチップ、ショコラアーモンド、紅茶サブレ、キャラメルナッツミニタルト)に、チョコといちごのうずまきクッキーと、
新作!!いちごのスノーボール、ジャムサンド2種、チョコの絞り出しクッキーの9種類を小さな缶に詰めてみました。
見た目は大事!ですが、美味しいクッキーを召し上がって頂きたくて、やはり定番クッキーは外せませんね(^_-)
最近はバレンタインの日に贈る相手が彼や好きな人じゃなくて、大好きな友達や特別おいしいチョコを買ってご自分用に購入される人が増えているとか?
月日が経つとイベントの内容も変わってくるのですね。どういう経緯で変わるのかは分かりませんが、それも面白いですね。
チョコ味絞り出しクッキー

一年で一番寒い時です。
そんな時に美味しいチョコレートやココアを使ったクッキーを作りました。ココア味の絞り出しクッキー。
絞り出した上にホワイトチョコをデコレーション、いちごのダイスをトッピングしました。
いちごのスノーボール

こちらはいちごのスノーボールです。
いちごパウダーをバターや小麦粉、砂糖に卵白を混ぜて丸めたクッキー。
これから焼くところですが^^
焼く前のほうがピンクのボールがキュートですよね!
そして、チョコといちごのうずまきクッキーは見た目は可愛く、食べたらサクッホロッ。
チョコといちごに注目して作った新商品たちでした(^_-)
パウンドケーキの新作ーーー

私のオリジナル商品“ゆずと抹茶のウイークエンドシトロン”に次ぐ第二弾!
“チョコとベリーのパウンドケーキ”
でございます!
マーブルにすればいいものをと思われるかもしれませんが、チョコのダークブラウンといちごのピンクに魅せられてしまった><
チョコにはラム酒に漬けたクランベリーが含まれ、全体的にチョコ味の中にベリーの酸味を効かせたパウンドケーキになっております。
楠公さんの手作り市ではあまり目立たなかったのですが、これイチ押しです!!
また “ minnne ” やこれからのイベントにお持ちしますのでぜひお楽しみくださいませ。
2月の楠公さんの手作り市

さて2月の楠公さんの手作り市は例年の2月よりは少し暖かいと思いますが、朝から寒い一日でした。
それでもこんなにいいお天気で、時々曇りで手作り市日和なのは見ての通り。こんな日に家にこもっているなんて「勿体ない!!」のです^^

今回は土曜日ということで頑張って一人でやって来ました!
毎回店構えをどうしようかと考えながら(゜-゜)
黒板ボードのデザインを考えながらウーン
楽しんでいます(笑)
新商品も一緒に

こんなふうに並べて。
最後に
一年で一番寒い2月。今年の2月の楠公さんは少しいつもより暖かい日が続いていたのに、寒い週末でした。
それでもたくさんの人で賑わっていましたよ。
Cherry mamma(ちぇりーまんまのスイーツ工房)は丁寧に心を込めて作った手作り商品ばかりです。その商品をゆっくり手に取ってみていただくことが出来ませんでした。
そんな残念なこともありますが、毎回来ていただきどうやったらCherry mamma(ちぇりーまんまのスイーツ工房)の商品が買えるかを尋ねる方もいらっしゃって、そういうお声を聞けるととっても嬉しくて😃出来るだけ楠公さんの手作り市は定期的に来させて頂こうと考えています。
ほんとうにありがとうございます。
3月は3~8日まで朝来市生野にてひな祭りがあります。生野では親戚がcafeを経営していて、そちらで商品を置いていただけるとのこと。
ひな祭りに向けてなにか美味しいものを考え中です。
そして、ロハスフェスタin南港が7、8日、てづばが15日に出店予定です。
お近くの方、面白そうって思った方はぜひお越しくださいませ。
どちらも大きなイベントなので、出店者さんも多く一日楽しめるイベントです。
そこで小さくCherry mamma(ちぇりーまんまのスイーツ工房)
やっておりますので、よろしくお願いいたします。
次回は地元市川町の“ひまりん朝市”に出店予定です。
個性派ぞろいの出店者さんのご紹介もかねて、ブログ更新を考えております。
それではまた
最後までブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m
この記事へのコメントはありません。