おはようございます~
先週末1月11日 土曜日に今年初めてのひまりん朝市に出店させていただきました。

この日は良く晴れていましたがさすがに1月!寒い朝でした。
けれど、今年は暖かいですね~
寒くても我慢できます^^
1月のひまりん朝市♪
今年初めてのひまりん朝市です!

兵庫の中心に近い地域で自然がいっぱいの市川町はやはり!野菜がたくさんとれます!!新鮮野菜や、高橋さんちは珍しい野菜が並ぶので野菜メインのひまりん朝市です。

そんな感じのひまりん朝市。
今月は観光協会からひまりん朝市にお越しいただいた方々に紅白のお餅のプレゼントがありました!!!
その情報を入手したわたくし(Cherry mamma)は「じゃぁ わたしも!!」ってことで

アイシングクッキー 雪だるまと椿を作って配ることにしました。
出来は配った方たちに少し我慢してもらうことになりますが💦
年が明けてめでたいということもあって、景気づけにいいかなと、ハイ(笑)
1月のひまりん朝市は紅白のお餅プレゼントや、音楽のプレゼント、紅白のめでたい幕があしらわれたひまりん朝市のボードが新春にふさわしくて晴れ晴れしいなと思いました。

ひまりん朝市は音楽があるのがいいですねー
みなさん楽しむ気満々です^^
手づくりのひまりん朝市ボードは温かみがあるなぁ~
ひまりん朝市の出店者さんご紹介
ひまりん朝市ではどんなお店があるのか毎回ご紹介したいと思います。今回は
〇朝がゆ“るんたわーるど食堂さん ”
いつも珍しい野菜販売の高橋さんと一緒に出店されていましたが、今回は数種類のトッピングを用意して朝がゆを販売されていました。


るんたわーるど食堂さん珍しいトッピングのご紹介
梅味ごま、炒った大豆しょうゆ味、緑色のごま(味は聞きましたが忘れた)、ザーサイのピリ辛漬物、削り昆布、それと焼き塩。
この中でいちばん私好みの味がピリ辛ザーサイ。
別に買い求めてしまうほど美味しかった。
こだわりのトッピングだそうです。それぞれに味が違ってほんとうにこだわっているなぁと思いました。

るんたわーるど食堂さん お店のご主人です!

朝がゆがお腹に優しくてほかのお店の人にも宣伝するほど美味しかったです。
2月はどんなこだわりの逸品を持ってきてくれるのかなぁ?
来月が楽しみなひまりん朝市です^^
1月のひまりん朝市
Cherry mamma(ちぇりーまんまのスイーツ工房)
ちぇりーまんまは1月はゆっくりスタートしました。
ひまりん朝市から今年はスタートです。新作が出来ていないので、アイシングクッキーを作らせていただきました。
お店は

今回の目玉商品はグラニースミスという青リンゴを使ってアップルパイを作ってみました。

りんごのサイズでいえば比較的大きめで肉厚のりんごです。これをパイに入れて食べるととっても食べ応えがあり美味しいです。
プリントアウトが出来なかったのでブラックボードに

紅玉りんごがこれから手に入りにくくなるのでグラニースミスでアップルパイを作っていきますね。
紅玉りんごとは違った味わいがありますのでそれもお楽しみくださいませ。
最後に
1月のひまりん朝市は紅白のお餅のプレゼントやわがCherry mamma(ちぇりーまんまのスイーツ工房)ではアイシングクッキーの無料配布、それとこちらも野菜販売をされているかまたさんちではぜんざいを販売されていたり、お祝いムードがいっぱいでした。
そんなひまりん朝市は2月も第2土曜日(2月8日)に開催されます。
お近くの方や遠いけど面白そう、ドライブ気分で行ってみたいって思われる方はぜひぜひお待ちしていますのでお越しください。
場所は市川町文化センターなので駐車場の心配はありません。
それと、出店してみたいと思われる方もぜひ観光協会のほうにお問い合わせください。
月に一度、自然の中、音楽、朝採れ新鮮野菜、アクセサリー、こだわりプリン、レザー雑貨、わがCherry mamma(ちぇりーまんまのスイーツ工房)のスイーツetcいろいろなお店が出ていますので一緒に楽しみましょう(^_-)
最後までブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m
Thank you!