おはようございます!
みなさま“ロハスフェスタin万博”は昨日無事終了いたしました!!

感謝、感謝の一日でした
ロハスフェスタin万博の最終日は前日の雨の影響できっと足元が悪いだろうと、バケツと大きなぞうきんをもって挑みました。(足元の雨水を吸い取るためです)
1日目、2日目と同じような時間に出発しました。
イベント当日朝は昨日までのハードな作業を終えた朝。同じように出発して万博公園の会場に着くとなんと❕凄い出展者さんの数💦
びっくりしてしまいましたが、昨日の雨が嘘のようないいお天気で暖かいポカポカ陽気☼
来場者は多いだろうなと思ったのは私だけではないでしょうね。
これは、眠たいとか、疲れたとか言ってられない感じでした(笑)

ブースについてすぐに出店の準備をしました。今回はコロナ禍のなかのイベントです。隣の出店者さんとの間には横幕、消毒用アルコールや除菌濡れティッシュ、コイントレイの準備など対策を万全にして挑みました。
お客様もみなさまご自身でマスクの着用はもちろん消毒液をご利用いただいたりコロナ対策に積極的に取り組んでくださっていました。
みなさまありがとうございます。感謝

画像に写っているこの横幕、母の手作りなのです✨
私の母はハンドメイドが大好き!昔から手芸店によくついていきました。母は洋裁、和裁が得意で幼いころからよく手作りの服やバッグをたくさん作ってくれました。縫うことを仕事にもしていましたよ。
今回は横幕がいるということで、母に頼んで作ってもらったのです(笑)だからね、両側の布に統一性がなくて継ぎ足した布で作ってくれています。
ハンドメイド感が半端ない( ´∀` )
ありがとうお母さん!感謝

こちらの画像は我が工房Cherry mamma(ちぇりーまんまのスイーツ工房)のブース店舗のディスプレイです。姉がお客様に私の手作り商品をちゃんと見ていただけるよう綺麗に並べてくれました。
小さなころからのんびりして(いや、ボーっとして💦)いた私とは正反対のしっかりした姉が朝早くから3日間手伝ってくれました。
出店に際しお金の計算でも時間がかかる私とは違って、お客様の対応もさっさとしてくれました。ありがとう♡ 心から感謝

開場前のロハスフェスタin万博の様子です。
3日間参加させていただきましたが、そのうち2日間は夫の運転で会場まで連れて行って貰いました。私たち夫婦にとって万博公園は懐かしい場所。
若いころすぐ近くに住んでいたので、ロハスフェスタin万博に参加を決めました。太陽の塔を見ると何とも言えない気持ちになります。
夫に忙しい思いをさせましたが、子供たちが成人して巣立ったいま青空のもと、外で一日を過ごすことが出来て良かったなぁ~
ありがとう!お父さん 感謝

そしてこの包装、いつも工房の応援して手伝ってくれるお義姉さんに感謝、感謝
イベント時には作るのに精いっぱいで包装まで手が回らない私。そんな時忙しい合間を縫って個包装をしてくれるお義姉さん。本当にありがとうございます。感謝です!!
最後に
Cherry mamma(ちぇりーまんまのスイーツ工房)はたくさんの人の手助けがあってイベントに参加させてもらっています。みんなの手助けがなかったら参加できません~
みなさん!ほんとにホントにありがとう(人”▽`)☆
そして、数ある店舗の中で我が工房の店舗にお越しいただいた方、商品を手に取って見ていただいた方、ご購入いただいた方、心からありがとうございました。
お客様が来店していただいたのでこんなに充実した気持ちでこのブログをアップすることが出来ました。
皆様ありがとうございました!!!感謝、感謝、感謝
我が工房は安心して食べていただけるように添加物を極力控え、旬の食材を使い季節感のあるスイーツを作っていきますのでこれからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。m(__)m
次はATCてづくりバザールに出店しまーす!11月21,22日の2日間です。イベント自体は23日までありますので気になった方はぜひお越しくださいませ(^_-)-☆
最後までブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m
PS,Cherry mammaのシールや紙袋のスタンプは甥っ子の子供たちが手伝ってくれました!ありがとうね~
この記事へのコメントはありません。