おはようございます^^
今日は新商品ピスタチオのパウンドケーキのご紹介をさせていただきますね。

ピスタチオのパウンドケーキ
ピスタチオはよくお酒のつまみで食べる人がいますね。それと、最近はスイーツで使われるので皆さんご存じだと思います。
外側のからが硬くて、食べにくいイメージがありませんか?でもね、
ピスタチオは『ナッツの女王』と言われています。
なぜそういわれるかはまたゆっくりしたときに調べてアップしますね^^
最近クッキーやケーキにピスタチオを使うようになって、もともとピスタチオが好きだったのでケーキ屋さんに行ったときピスタチオのパウンドケーキを買ってみた。
ピスタチオのパウンドケーキと言われてみればそうなんですが、中にドライフルーツが入っていたんですね。
ドライフルーツの味がピスタチオより主張していてちょっと残念な気がしたのです。
ピスタチオの味を感じたかった私はピスタチオだけのパウンドケーキを食べてみたいな~と思ったので「じゃぁ作ろう!!」ということです(笑)

じゃじゃじゃじゃーん
うん?
なに?!
なにがピスタチオのパウンドケーキ?!?
見た目なにも変わり映えしないフォルム( ´∀` )
そうなんです!あまり変わっていません!
が、しかしこれ 美味しいです
よーく見るとバニラ味とは違って
ほんのりうぐいす色なんです!!!
で、食べてみると
ピスタチオ?!?
分かりにくいんです💦
でもね、そのあと
ナッツのコクがじわじわ感じるケーキで
素材や手作り、そしておうちスイーツとして
体に優しいスイーツを作っているCherry mammaには
ピッタリなスイーツだと感じました。
ピスタチオのパウンドケーキ販売
「ナッツの女王」と言われるだけあるなぁと、感じつつ
美味しいもんは共有したい
そう思い商品化しました。
今のところ、市川観光協会で販売させていただきましたが、めずらしいということもあってすぐに売り切れたそうです。
それと、オンラインショップ『minne』でも販売開始させていただきました。
minneにはこのブログのアップルパイをクリックしていただくとそちらに飛びますのでぜひご覧くださいね。
お近くの方は直接ご連絡いただければ対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
最後に
中国の武漢市から広まった新型コロナウイルスの感染拡大から約3か月。
世界を巻き込み日本では今の時点で全国的に感染者が一万人を超えました。
拡大し始めたころ、楽観的な私はもっと軽く考えていました。でもこの感染者数を見て怖くなりました。
だからといって怖がってばかりいても仕方がない!!
まだ感染者がいない市川町ですが、外出時にはコロナ感染予防をして人との接触を減らし、家ではおうち時間を大切に過ごしています。
ワクチンや治療薬ができるまで、感染を拡大させないために真面目に取り組んでいきます。
お菓子作りは継続中ですーー
最後までブログをご覧いただきありがとうございましたm(__)m
この記事へのコメントはありません。