こんばんは!
1月13~16日の『おうちがたのしいマルシェdeうつわ』は無事終了致しました!!
我が工房は最終日16日出展でしたが沢山の来場者がいらっしゃいました。
本当に皆さまご来場くださりありがとうございましたm(__)m
今回は大阪の中心地が開催地ということで、地方の田舎から行く私たちは難波を車で行くにはどうすればいいのか?
そんなところから考えねばいけませんでした!!
どこに車を停めるか?
どの道を通って納入口はどこにあるのか?
いろいろ考えると商品を作って、あとはどのように行けばいいのか考えると出展前日には眠れませんでした💦
ドキドキ緊張して眠れなーい!
初めてのイベント会場だからね〜
搬入作業
今回の会場であるなんばskyOには初めて行きました。地方に住みだしてもう何十年?
なんばパークスやなんばcityには行ったことがありますがskyOには初めて行きます。
当然搬入で行ったことがないのでエレベーターがとても大きいのにビックリしました!
こんな大きなエレベーター見たことない!ってそんなことを考えながらエレベーターに乗りました。
いい歳してるんですがね〜(関係ないか😆)
会場は綺麗な催事場でした。うつわの出展者さんは多いのですが、食べ物を扱う出展者さんが少なくて「あれ?」
うつわが中心のイベントなのだと改めて認識した次第です😅

今回はうつわがメインだったので、商品を盛り付ける器も家にある陶器をご用意しました。気分を変えて…
skyOは建設されてまだ数年だそうですね!内装も新しくゆったりとした雰囲気でした。
『おうちがたのしいマルシェdeうつわ』について
初めての開催でしたが我が工房はゆったりとしてお客様とお話しできたり、開催地が難波だったので友人や知人にお知らせしやすかったです。
実際長い間年賀状のやり取りしか出来なかった友達が、顔を見せにきてくれて話に花が咲き乱れ😁楽しい時間を過ごすことが出来ました。
開催地により知り合いに言いやすいということはハッキリ言えます!
うつわがメインでしたがやはり食べ物に眼がいくのも否定できませんよね❣️
みんな食べるコト大好きなので😍
自身うつわ好きで会場を見に行くのも楽しかったです✨改めてお菓子を作る人なので自分の作ったお菓子に合ううつわを見つけたいなぁと3月のてづばでは考えています♪
じっくり、ゆっくり
最後に
今回は初めての開催で分からないことばかりで難波に行くまで、なんばsky Oの搬入口に行くまでドキドキしていましたが、終わった時の感想は全体的に良かったです✨

次回開催されたらまた出展したいです!
地方からの参加なので周りの皆んなが協力してくれてできるコトです。みんなに感謝して参加させて頂きます。
主催者の皆様、イベントにお越し下さった皆様、出展者の皆様一緒に時間を過ごせて幸せでした。本当にありがとうございました。
1人では何も出来ません!みんなに感謝してこれからもずっと活動をしていきたいです✨皆様よろしくお願い致しますm(_ _)m
最後までブログをご覧いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
この記事へのコメントはありません。